小説「挽歌」

f:id:takako-doll:20220130143059j:plain

原田康子の小説「挽歌」を再読する。

主人公玲子の恋人である桂木の奥さんは美貌の人である。

洋装のイメージだが もし着物を着たらこういう感じになるかもしれない。

 

「挽歌」を初めて読んだのは大昔のことだ。

その時はすっかり魅了されておそらく玲子に自分を重ねて

一緒になって桂木に恋心を抱いていたかもしれないし

釧路は憧れの地になったような気もする。

しかし今回読んでしばらく呆然とした。

何も共感できなかった。

玲子は酷すぎる。桂木もさほど魅力的な人物には見えない。

夢見る私はもういない。

 

この小説が発表されたのは1955年だが「武蔵野夫人」の発表は1950年である。

わずか5年でこんなに男女の関係が違うものに描かれている。

「武蔵野夫人」の道子は夫に翻弄された結果死を選んだ。

「挽歌」の主人公玲子は周りの人々を翻弄し傷つける。

挙句 桂木夫人を自殺に追いやる。

 

こんなに女は強くなったのだ。

そしてこの5年の間に日本はとても豊かになった。

朝鮮特需があり、釧路には黒いダイヤと言われる石炭の炭鉱があった。

だから玲子はタフタのアフタヌーンドレスを父親に誂えてもらったり

桂木の駆るジープでホテルに行ったりする。

1955年の大方の人にとってどんなにか新鮮で豊かで

ロマンチックな世界に見えたことだろう。

だから大ベストセラーになった。